« 2010年7月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年8月

東京都新橋「せとうち旬彩館・かおりひめ」

昨年に引き続き!!

新橋にある香川・愛媛県の二県共同アンテナショップ「せとうち旬彩館」の2階にある郷土料理店「かおりひめ」にて、奥地あじを使った特別メニューが9月~11月の3ヶ月間限定で出ることが決まりました。

なかなか「奥地あじ」を料理しているお店に食べに行くことができんなぁ~というお父さん!サラリーマンの聖地・新橋でぜひ「奥地あじ」をご賞味下さい。

そしてご賞味頂いた方は、このブログに「奥地あじ」の感想をコメントして頂けると嬉しいです!

せとうち旬彩館ホームページ

マルウ水産ホームページ(PC)
http://maru-u.jp/
マルウ水産ホームページ(携帯)
http://maru-u.jp/m/

一本釣りタレント?

先日7/30に、愛媛のローカル番組「伊予路てくてく」で三瓶町が紹介されました。「伊予路てくてく」は愛媛県民なら1度は見たことあるであろう、人気番組です。

スタジオ観覧には約50名の三瓶人。小さな町ですから、あの人も知り合い!この人も知り合い!と、知り合いばかりのスタジオ観覧席。

さて、番組のVTRの1/2を締めたであろうアジの一本釣りの様子…この時アジを釣ったり、ひゅうが飯を作ったりしていた漁師さんは、我がマルウ船団漁師・大慶丸さんでアリマス!

この大慶丸さんの出演を機に、社長は今だ芸能界に枠のない「アジ一本釣りタレント」を狙って漁師をタレント育成する事務所を設立しようとしてるとか、してないとか…(してませんので、ご安心を)。

「伊予路てくてく」に続いて、全国放送の8/1「鉄腕!DASH」にも三瓶町が出てたんですよ!

小さな町のわりに「ためしてガッテン」やらなんやら、結構TVロケがある三瓶町でした。

マルウ水産ホームページ(PC)
http://maru-u.jp/
マルウ水産ホームページ(携帯)
http://maru-u.jp/m/

どんぶり館で発売中

Ts3r0003_3
先日フジグランで販売された「奥地あじ一夜干し」、それから新食感!ごまの風味がきいている”生”茶漬け(あじ・たい・ひらめ)を、昨日より西予市宇和町にある道の駅『どんぶり館』にて販売開始しました!

どちらも自信作ですが、特にお茶漬けは地元のお土産として最適!ぜひご賞味下さいませ。

奥地あじ一夜干し
脂のノリ、身の締まりがおいしい無添加干物。
昔ながらの一本釣り、活きたまま港へ持ち帰る漁法で丁寧に釣ったアジを「奥地あじ」と名づけ、一夜干しにしました。
特に脂のノリ、身の締りが格別です。

漁師の生茶漬け(あじ・たい・ひらめ)
ごまの風味がきいた生タイプのちょっと贅沢なお茶漬けです。あじ・たい・ひらめともに宇和海産鮮魚を使用。
あじはもちろん!三瓶町産奥地あじ、ひらめは三瓶町特産のハーブで育てた肉質のよい「ハーブひらめ」を使用しています。

ご飯に乗せてお湯を注いでお召し上がり下さい。
そうめんなど麺類の具にしたり、オクラなどとまぜて一品料理としてもお楽しみ頂けます。

マルウ水産ホームページ(PC)
http://maru-u.jp/
マルウ水産ホームページ(携帯)
http://maru-u.jp/m/

« 2010年7月 | トップページ | 2010年11月 »